屋根・サイディング工事について

スマートプラスは屋根工事・サイディング工事も専門です。
自社専属職人にて施工いたします。

すべての屋根工事に
対応しております。

すべてのサイディング工事に
対応しております。

屋根工事の施工方法について

カバー工法

既存の屋根材を剥がすことなく、その上に新しい屋根材を被せる工法となります。

旧スレート屋根材にはアスベストが含まれており、そちらを取り外すとなると解体および処分費が高額となりますが、その費用負担が少なく済みます。

ただし、カバーをする際は、
①高圧洗浄を行う。
②片面粘着タイプのルーフィング材を使用する。
この2点をしっかりと行わないと後々の不具合の原因へとつながりますので、ポイントとして押さえておく必要があります。

屋根工事の施行中の写真

葺き替え

既存の屋根材を解体し、新しい屋根材を葺き直す作業を行います。

和瓦→金属屋根に変更の際は重量が1/7に下がるため、耐震性の向上にもつながります。

瓦を解体する際、アスベストが含まれている屋根材の場合は石綿作業主任者の管理下のもと、飛散防止の対策を取りながら作業を行う必要がございます。

また解体後は下地である野地板が腐食していることが多く、野地板を重ね張りしたうえで、高耐久ルーフィングを施工後、屋根材設置の作業となります。横樋は再利用できないため、交換となります。

既存の屋根材を解体し、新しい屋根材を葺き直す作業の後の屋根の写真

塗装

既存屋根材に塗装をすることで保護膜を形成し、屋根材を紫外線や雨からの劣化から防ぐことができます。

塗装工事はあくまでも基材の劣化を防ぐための作業であり、屋根材下のルーフィング自体の交換等をするわけではないので、『雨漏り』を防ぐことにはつながりません。

またスレート屋根材において、タスペーサーを屋根材1枚につき2つ使用するダブル工法にて施工をしないと、雨水や内部結露を適切に排出することができず、下地材の早期劣化につながります。

既存屋根材の塗装を行った後の屋根

修理

漆喰の割れや棟板金の浮きなど、経年による劣化箇所や強風の被害による被災箇所などを部分的に補修する工事になります。

部分的に補修する工事を行った後の屋根

サイディング工事の施工方法について

カバー工法

既存の外壁材をはがさず通気胴縁を施工し、上から金属サイディングを貼る工法になります。

屋根のカバー工法同様に、旧窯業サイディング材にはアスベストが含まれており、そちらを取り外すとなると解体および処分費が高額となりますが、その費用負担が少なく済みます。

カバー工法の際は、既存のひび割れ箇所はシーリング等でしっかりと補修をした上で施工することが望ましく、また窓や出窓廻り等、収まりを綺麗にできるかどうかが職人の腕の見せどころになります。

既存の外壁材をはがさず通気胴縁を施工し、上から金属サイディングを貼るカバー工法を行った建物の写真

張り替え

既存の外壁材を解体し、新しい外壁材を貼り直す作業を行います。

外壁を解体する際、旧窯業サイディングの場合はアスベストが含まれているため石綿作業主任者の管理下のもと、飛散防止の対策を取りながら作業を行う必要がございます。

また解体後新規に透湿防水シートを施工したうえで外壁材設置の作業となります。

既存の外壁材を解体し、新しい外壁材を貼り直す作業を行った後の写真

塗装

既存外壁に塗装をすることで保護膜を形成し、外壁材を紫外線や雨からの劣化から防ぐことができます。

外壁塗装工事の際、雨漏りを予防するには適切なシーリング工事が必要になります。外壁・屋根の塗膜保証だけでなく、シーリング箇所についてもきちんと保証がつくか?をしっかりと確認することがポイントとして大事になります。

シーリング工事を行っている写真

修理

外壁材の割れや凍害による剥がれなど、経年による劣化箇所や地震の被害による被災箇所などを部分的に補修する工事になります。

外壁材に割れがある
外壁材の被災箇所などを部分的に補修している写真
割れが直った後の外壁

Area

宮城にお住まいの皆様へしっかりと地域貢献していきます。

一部お時間をいただく場合がございますので、遠方の方はご相談窓口よりお問合せください。

宮城エリアマップ

宮城県全域に対応しております。

※一部対応してない地域がございます。